こんにちわ!今回は、今注目の若手女優
清原果耶(きよはらかや)ちゃんについて取り上げてみたいと思います。

画像元:thetv.jp
朝ドラにヒロインとして出演するなど、今まさに乗りに乗っている彼女。
よく言われているのが、同じく超若手女優の芦田愛菜ちゃんに似ているということ。
芦田愛菜

画像元:www.jobbykids.jp
そこで今回は清原果耶について、芦田愛菜との徹底比較を中心にお届けしていきますよ!
清原果耶は芦田愛菜にそっくり!!

画像元:Real Sound
さて早速ですが、二人を徹底的に比較して参りたいと思います。
本当にそっくりで親戚なのではないかと思うほどですよ(^_-)-☆
現在で比較。見比べてみた!
左が芦田愛菜 右が清原果耶
この投稿をInstagramで見る

あら!そっくり!
全体的に似ていますし、顔のパーツごとにも似ていますね。
特に「鼻と口」。「目元」も似ているように感じます。
じゃあもういっちょう行きましょう(^_-)-☆
この投稿をInstagramで見る
こちらは、左が清原果耶ちゃんで右が芦田愛菜ちゃん。
お互い長髪、似た表情だとますます見分けがつかないですよね。
世間の人もやはり同じように思っているみたいです。
←清原果耶ちゃんと芦田愛菜ちゃんの見分けがつかないクソババア pic.twitter.com/VI7f5HbP3H
— とがちゃん (@ebc_chinese) August 14, 2019
清原果耶と芦田愛菜が何だか見分けがつかない。(^_^;) pic.twitter.com/fu6Shr4TZR
— uramoto san (@tdmasya) July 28, 2019
芦田愛菜ちゃんと清原果耶ちゃんで双子の役やってほしい絶対似てる(1枚目清原果耶ちゃん2枚目芦田愛菜ちゃん) pic.twitter.com/2nh7b1dVgG
— 准音さん (@0kd5h10nchan) June 18, 2019
うん、やっぱり二人がソックリなのは間違いないようですね(^_-)-☆
子供時代でも比べてみた
こちらは幼少期の頃の二人です👇
清原果耶

画像元:thetv.jp
芦田愛菜

画像元:tommydiary.net

え?こんな小さい頃からソックリじゃん(笑)
本当ですね(^_-)-☆
今度は5歳の時の写真ですが、どうでしょうか
清原果耶

画像元:seventeen-web.jp
芦田愛菜

画像元:ss-blog.jp
おお!
これはもう雰囲気からして似てますね。
顔のパーツも「鼻と口」や「顎のライン」なんて同一人物レベルじゃないですか?
では次に12歳のころのふたりを!
この投稿をInstagramで見る

どんどん似てきてるwww
それにしても二人とも大人っぽい。これで12歳ですよ!
プロフィールも似ているのか調査
業界での評判についても!
この投稿をInstagramで見る
容姿は見分けがつかないと言われることもある二人。
では二人について違う側面から比べて行きましょう。
また、業界人から見ても似ているようなのでそのことも追記しました。
プロフィールを比べてみた
二人を簡単なプロフィールで比べてみましょう。
先ずは清原果耶ちゃんから。

画像元:FINEBOYS Online
・出生地 大阪府
・所属 アミューズ
・身長 162 cm
・血液型 B型
・趣味・特技 散歩 ダンス
・活動 2015~
じゃあ次は芦田愛菜ちゃん

画像元:トーキョー女子映画部
・出生地 兵庫県
・所属 ジョビィキッズ
・身長(推定) 150 cm
・血液型 A型
・趣味 特技 読書 一輪車
・活動 2009~
・先ず年齢は、清原果耶が約二歳半年上のようですね。学年でいうと三学年離れています。
・二人とも関西の人なんですね。大阪、兵庫なのでお隣さんです。
・身長に驚きませんでしたか?
年上とはいえ、清原果耶ちゃんの方が12cmも高いようです。
これは意外な事実ですね。
・血液型は思った通りでしたね。
清原果耶ちゃんの凛とした雰囲気はB型らしい。
芦田愛菜ちゃんのほんわかした感じはA型っぽい。
まあ血液型で判断するのはどうかと思いますが笑
・活動期間ですが、年下の芦田愛菜ちゃんのほうが圧倒的に長いですね。
10年以上も活動しています。
一方清原果耶ちゃんは、5年程の活動と芦田愛菜ちゃんの半分の期間です。
芦田愛菜ちゃんが5歳から活動しているのがすごすぎなんですけどもね。
どうでしょう。二人の共通点は関西出身であるくらいしか、見当たらないように思います。
顔はこんなに似ているのにね(;´・ω・)👇
— 噂のあの人xyz (@M0nwdSr7abcWMKZ) September 18, 2020
芸能リポーターが見ても似ている!
この投稿をInstagramで見る
どうやら一般の方だけでなく、メディア関係の方から見ても似ているみたいなんです。
彼女の容姿は、あの日本一有名な子役・芦田愛菜(15)にあまりにも似ていた……。

あまりにも似ていたって(笑)
この記事、タイトルをストレートに「芦田愛菜似」としていますね。
それだけ、「芦田愛菜と清原果耶が似ている」という声が多いのでしょう。
こちらでもやはり言われていますね👇
昨年はNTTドコモのCMで高橋一生が演じる父親の娘として清潔感のある制服姿を披露し、その頃から『芦田に似ている』と言われ始めたようです。
引用元:Asagei plus
彼女が芦田愛菜ちゃんに似ているといわれだしたのはドコモのCMだったんですね。
その時の清原果耶ちゃんがこちら👇
静止画で見るとこんな感じ👇
さあ、次はちょっと趣向を変えて行きましょう!
今度は二人の内面を徹底比較します(^_-)-☆
二人とも大人っぽいけど人生二回目!?
演技やインタビューを比較してみた!

画像元:twitter.com
芦田愛菜が天才子役として名をはせ、現在超名門高校に通っているのは有名な話ですよね。
様々なインタビューで名言を残しており、人生二週目説がまことしやかに囁かれています。
一方の清原果耶はと言うと、分かりやすい経歴があるわけではないのですが、間違いなく天才です。
演技力の評価は若手女優の中で別格ですし、インタビューでの名言の数・質共に芦田愛菜と並びたてるような存在です。

画像元:www.crank-in.net
ということでこの二人の”天才である”という類似点を比較していきましょう!
演技力を徹底比較!
共に圧倒的な評価を受けているその演技力を比較してきましょう!
芦田愛菜は言わずもがな、清原果耶もすごいんですよ(^_-)-☆
芦田愛菜の演技

画像元:fundo.jp
先ずはもはや大女優との呼び声高い芦田愛菜の演技を見て行きましょう!
その演技にあなたは圧倒される!!
①出世作「mother」での演技

画像元:www.ntv.co.jp
先ずは芦田愛菜が本格的に役者デビューを果たし、大ブレイクをした「mother」での演技を見て行きましょう(^_-)-☆
愛菜ちゃんは、母親から虐待を受ける女の子役を演じ、それには全国民が涙しました(^_-)-☆
こちらがmotherでの演技
芦田愛菜(当時5歳)の神演技
これを見たらあなたは震える… pic.twitter.com/7PEC6GUSLJ
— 芸能セブン2.0 (@M0nwdSr7abcWMKZ) July 6, 2021

これが演技ってヤバ過ぎだろ(笑)
さらに驚くことに、このドラマで芦田愛菜が務めた女の子の役は「7歳以上の子」という条件だったのですが、
なんと芦田愛菜は当時5歳ながらも事務所がダメ元でねじ込み、見事にオーディションを通ってしまったのです( ゚Д゚)

画像元:blog.livedoor.jp
こういったエピソードからも彼女の天才性が分かりますよね(^_-)-☆
ちなみにオーディションの時の芦田愛菜がこちら👇
録画してたメレンゲをチェック…Motherオーディションの芦田愛菜ちゃんに改めてビックリ(゜ロ゜) pic.twitter.com/xpBxvma10s
— だんどりおん。 (@nevivamsiabi) November 28, 2015
一人だけ5歳ということで、周りの子たちと比べると明らかに小さいですが、
圧倒的な存在感を放っていますね(^_-)-☆
②最新映画「星の子」での演技

画像元:Twitter
次は芦田愛菜が6年ぶりに主演を務めた映画、「星の子」での演技です!
こちらでは、「怪しい宗教にハマってしまった両親を持つ女子中学生」という設定です。
星の子での演技
とても感情の乗った演技が出来ていますね(^_-)-☆

画像元:eigajoho.com
子役時代から天才の呼び声高い彼女ですが、
この作品から本格的な女優の道を歩き始めたのです(*^^*)
芦田愛菜の演技をみんなはこう思っている
それでは彼女の圧倒的な演技力を世間がどう思っているのか見て行きましょう(^_-)-☆
芦田愛菜ちゃんとか言ってたけど、今は声の演技を聞いて鳥肌が立つくらいの印象なので芦田愛菜さんって感じ。
— 🐧🔍ママのだにえる (@Charlotte_eye) July 13, 2021
芦田愛菜ちゃんの演技が上手すぎて胸がつまるような感じになる😱
— セリナ (@pl7EB0tPyNTKlbw) July 13, 2021
やっぱ芦田愛菜って演技においてすごいんだな
頭もいいしスペックが違いすぎる
— 大和🐢 (@yamato_return) July 11, 2021
芦田愛菜ちゃんの演技力は大人より素晴らしい
— 子役専用まるもるん♪(愛菜梨央) (@manariochan) July 13, 2021

圧倒的に評価されとるな…
清原果耶の演技
では、次は清原果耶の演技力をチェックしていきましょう!
この圧倒的な実力にあなたは圧倒されるはずです(^_-)-☆
①出世作「三月のライオン」

画像元:mdpr.jp
それまでは、知る人ぞ知る存在だった彼女が世間に知られるようになったのは、この映画がきっかけでした。
彼女が演じたのは主人公がお世話になっている三姉妹の次女「ひなた」
当時の彼女と同じ年頃の役ということもあり、とても自然体な演技は見るものを引きつけました。
そしてその中でも圧巻だったのは、圧巻の”泣き”の演技👇
いじめを受けている同級生を助けた彼女は、今度はいじめのターゲットにされてしまったのですが、
「後悔なんてしない!」と泣きながらも毅然と言い放ちました。

画像元:mdpr.jp
このシーンは清原果耶の伝説のシーンとして後々も語り継がれるのだろうなと思います。

痺れるわ~
②朝ドラヒロイン「おかえりモネ」

画像元:www6.nhk.or.jp
次は現在NHKにて絶賛放送中の連続テレビ小説「おかえりモネ」での演技!
彼女が演じるのは、気象予報士を目指して奮闘する女の子「百音」

画像元:www.nhk.or.jp
彼女は現在19歳。ヒロインと同年代ですので、とても瑞々しい演技が出来ていますよ(^_-)-☆
清原果耶演じるモネちゃんたまらんわ…
かわえええええ! pic.twitter.com/rPH63q1Eto
— 芸能セブン2.0 (@M0nwdSr7abcWMKZ) July 15, 2021

いつもは大人な果耶ちゃんだけど
こういうのも良いね!
清原果耶の演技をみんなはこう思っている
震災の体験を吐露するモネの虚無感溢れる目、音楽なんてなんの役にも立たないってコージーを撥ねつけたときと同じだった
伸び伸びと素直な登米のモネから、一瞬で亀島のモネに戻る清原果耶ちゃんの演技力底知れなくてすごい— さかな (@o3ka7__) July 14, 2021
今朝の朝ドラも清原果耶ちゃんの演技良かったなぁ…視線の位置はほぼ一定なのに細かい目の表情でこみ上げてくる感情が伝わってくる。見る側に与えすぎない表現がリアルで良い…
— もの字(。-_-。) (@monojitang) July 14, 2021
これが清原果耶の実力か。全編素晴らしい演技だった #宇宙でいちばんあかるい屋根
— Wataru (@hxf_vogel) July 8, 2021
清原果耶ちゃんの、表情を変えずに流す涙、綺麗すぎて儚くて、本当に繊細な演技される方だなあ…#おかえりモネ
— ミック (@cinemic__) July 7, 2021
やはり彼女の演技力はかなり高評価のようですね(^_-)-☆

流石朝ドラ女優!
二人の名言を並べてみた!
大人びた外見や演技力を持つ二人ですが、中身はそれ以上です。
特に芦田愛菜なんかはその達観した言動故に、人生二回目説が囁かれたりもしますが、
清原果耶だって負けず劣らずなんですよ(^_-)-☆
芦田愛菜の名言

画像元:dot.asahi.com
では芦田愛菜から言っちゃいましょうか!
彼女の聡明さ・優しさが分かる名言を厳選しました。
①”信じること”の本質とは?

画像元:www.youtube.com
この問いに対する芦田愛菜の答えはこうです。
『私たちは相手の知らない部分を見てしばしば落胆するが』という前置きの後👇
知らなかった側面が見えたときに、それもその人なんだって受け止めて決断できる揺るがない自分がいる。
それが信じるっていうこと
引用元:eiga.com
これが当時16歳の少女がするコメントなんでしょうか?
あまりにも鋭いその洞察力には尊敬の念すら覚えます。

画像元:www.crank-in.net
我々は普段「信じている」とは言いながらも、ちょっと相手が期待に応えてくれなかっただけで、
落胆し時には怒ったりしますよね。

画像元:www.crank-in.net
例え自分が望んでいなかった一面が相手に有ったとしても、それを受け入れることが大切。
それが”信じる”ということだと芦田愛菜は考えているようです。

人生二回目説はガチだったか…
②”緊張すること”についてどう思う?

画像元:www.youtube.com
この時芦田愛菜に質問をしていたのは、藤井聡太騎士。
若くして数多のタイトルを勝ち取ってきた彼ですら唸った芦田愛菜の回答がこちら。
ちょっと緊張している時の方が逆に集中力が高まるというか、物事に集中して自分のベストが尽せるような気がしていて、
なので、緊張することが悪い事だとは思ってないですね。
跳ね除けるためにみたいには思ってないです。
引用元:nbpress.online
流石芦田愛菜。若干17歳ながら人生経験の豊富さを見せてくれる回答でした。
緊張は悪い物ではなく、自分のパフォーマンスを高めてくれる物だと彼女は捉えているようです。
確かに、彼女は緊張を感じるだろう場面でも、柔らかい表情で緊張を受け止めている気がします。
もはや芦田愛菜”先生”と呼んだ方が良いかもしれませんね(^_-)
清原果耶の名言

画像元:mdpr.jp
さあ次はお待ちかね清原果耶の名言(^_-)-☆
芦田愛菜に負けず劣らずの洞察力をしかと見よ!
①今後の人生はこう生きていく

画像元:www.youtube.com
18歳の誕生日に清原果耶はブログを更新。
今後の人生の生き方についてこう述べていました。
とんでもなく真面目な根っこにほどほどに真っ直ぐな幹お茶目な葉っぱを身につけて育って行きたい、なんて考えている
引用元:lineblog.me
何だろう。芦田愛菜のように分かりやすい天才性ではないですが、凄く独特な感性を持っている感じがしますね。
「とんでもなく」と「ほどほど」という対比。加えて「お茶目な」という表現により凄く詩的な文章です。

10代とは思えない感性だな(笑)
②若くたって自分だけの人生だった
当時17歳。
その年齢にして自分の軸が出来上がっていたのが清原果耶という女の子です。
私は今17歳で周りの人からは若いね、だとか17年しか生きていない、と言われることがあります。それも間違っていないのですが私が私のために生きて積み重ねた17年間は他に代わりのない日々でした。
引用元:清原果耶オフィシャルブログ
芸能界という荒波に揉まれながらも、若くして自分というものを確立している彼女。
大物の予感がプンプンしますし、将来が楽しみで仕方ありませんね(^_-)-☆
まとめ

画像元:映画.com
今日は清原果耶ちゃんについてやってきました。
分かったことは
それも子供時代から
たとえば身長は10cm以上清原果耶の方
このようなことです。
ではこれにて以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに!
関連記事

コメント